研究発表
>
2008年度
著書 (分担執筆を含む)
論文誌
-
鈴木聡,
森島泰則,
中村美代子,
槻舘尚武,
武田英明: 身体化エージェントの身体方向・登場位置がユーザに与える影響,
知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌), Vol.
20, No.
4, pp.
513-525 (2008).
-
濱崎雅弘,
松尾豊,
武田英明,
西村拓一: ソーシャルマッチングのための紹介支援システムについての考察,
知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌), Vol.
20, No.
4, pp.
578-590 (2008).
国際会議
-
A. Shakya,
H. Takeda and
V. Wuwongse: StYLiD: Structure Your Own Linked Data in
International Conference on Weblogs and Social Media (ICWSM2008), pp.
220-221,
Seattle, Washington (2008),
Association for the Advancement of Artificial Intelligence.
-
A. Shakya,
H. Takeda and
V. Wuwongse: StYLiD: Social Information Sharing with Free Creation of Structured Linked Data in
Proceedings of the Social Web and Knowledge Management Workshop (SWKM 2008), pp.
33-40,
Beijing, China (2008), Located at the 17th World Wide Web Conference (WWW2008).
-
H. Tan,
I. Ohmukai and
H. Takeda: QueReSeek: Community-Based Web Navigation by Reverse Lookup of Search History in
2008 International Workshop on Information-Explosion and Next Generation Search, pp.
31-38 (2008).
-
F. Nazir and
H. Takeda: Extraction and Analysis of Tripartite Relationships from Wikipedia in
2008 IEEE International Symposium on Technology and Society (ISTAS 2008), Frederiction, New Brunswick, Canada, pp.
1-13,
IEEE (2008).
-
M. Hamasaki,
H. Takeda and
T. Nishimura: Network Analysis of Massively Collaborative Creation of Multimedia Contents - Case Study of Hatsune Miku videos on Nico Nico Douga - in
First International Conference on Designing Interactive User Experiences for TV and Video (uxTV2008), pp.
165-168 (2008).
(Slide)
-
A. Kimura,
T. Fukuhara,
I. Ohmukai and
H. Takeda: Study on real world relations among humans and objects using a cellular phone and a barcode in
The 7th International Workshop on Social Intelligence Design (SID2008): Designing socially aware interactions, Universidad de Puerto Rico, San Juan, PR, December 3-5 (2008).
-
J. Park,
T. Fukuhara,
I. Ohmukai,
H. Takeda and
S. goo Lee: Web content summarization using social bookmarks: a new approach for social summarization in
WIDM '08: Proceeding of the 10th ACM workshop on Web information and data management, pp.
103-110,
New York, NY, USA (2008),
ACM.
-
K. Takahashi,
A. Sugiyama,
Y. Shimomura,
T. Tateyama,
R. Chiba,
M. Yoshioka and
H. Taked: Web-based knowledge database construction method for supporting design
T. Yamaguchi ed.,
Practical Aspects of Knowledge Management, 7th international Conference, PAKM 2008 Yokohama, Japan, Vol.
5345 of
Lecture Notes in Computer Science, pp.
173-184,
Springer (2008).
-
K. Takahashi,
A. Sugiyama,
Y. Shimomura,
T. Tateyama,
R. Chiba,
M. Yoshioka and
H. Taked: Web-based knowledge database construction method for supporting design in
Proceedings of the 10th International Conference on Information Integration and Web-based Applications and Services, pp.
575-578,
Linz, Austria (2008).
-
A. Shakya,
H. Takeda and
V. Wuwongse: Consolidating User-defined Concepts with StYLiD
C. Bizer and
A. Joshi eds.,
Proceedings of the Poster and Demonstration Session at the 7th International Semantic Web Conference (ISWC2008),
Karlsruhe, Germany (2008), CEUR Workshop Proceedings, Vol. 401.
-
A. Shakya,
H. Takeda and
V. Wuwongse: Consolidating User-Defined Concepts with StYLiD
J. Dominque and
C. Anutariya eds.,
Proceedings of 3rd Asian Semantic Web Conference (ASWC 2008), LNCS 5367, pp.
287-301,
Bangkok, Thailand (2008).
-
T. Goto,
H. Takeda and
M. Yasumura: DashSearch: Desktop Widget based Desktop Search for Metadata Exploitation in
UIST'08 - Adjunct Proceedings of the 21st ACM Symposium on User Interface Software and Technology, pp.
37-38,
Monterey, CA (2008).
-
F. Nazir,
H. Takeda and
A. Seneviratne: Comparison of Community Identification Techniques for Two-Mode Affiliation Networks Using Wikipedia Data
P. Kommers and
P. Isaias eds.,
IADIS International Conference e-society 2009, Barcelona, Spain, Vol.
1, pp.
439-445 (2009).
テクニカルレポート
-
J. Park,
T. Fukuhara,
I. Ohmukai and
H. Takeda:
Web Content Summarization Using Social Bookmarking Service, Technical Report NII-2008-006E, National Institute of Informatics (2008).
(Paper)
学会誌解説、商用誌
-
武田英明,
西村拓一,
松尾豊,
濱崎雅弘:
出会いの情報技術 —イベント空間の高度化—,
人工知能学会誌, Vol.
23, No.
4, pp.
461-467 (2008).
-
濱崎雅弘,
武田英明:
初音ミク動画はどうやって作られたか? —ネットワーク分析による大規模な協調的・創発的創造活動の調査—,
ユリイカ12月臨時増刊号 総力特集♪初音ミク—ネットに舞い降りた天使, Vol.
40, No.
15, pp.
114-124 (2008).
-
武田英明:
Webが作る社会の新しいかたち ~共創型社会のプラットフォームとしての可能性~,
情報通信ジャーナル, Vol.
26, No.
12, pp.
44-45 (2008).
(Paper)
招待講演など
学会口頭発表
-
丹英之,
大向一輝,
武田英明: QueReSeek: 検索履歴共有によるコミュニティ指向の連想検索
人工知能学会全国大会(第22回)論文集, No.
1G1-01,
旭川 (2008).
-
小出誠二,
武田英明: OWLにおける明示的閉世界と局所閉世界仮説
人工知能学会全国大会(第22回)論文集, No.
1F1-04,
旭川 (2008).
-
亀田尭宙,
大向一輝,
武田英明: インタラクションネットワークを利用したイベント情報共有支援システム
人工知能学会全国大会(第22回)論文集, No.
1H2-03,
旭川 (2008).
-
大向一輝,
武田英明: Community Webプラットフォームのデザイン
人工知能学会全国大会(第22回)論文集, No.
1H2-11,
旭川 (2008).
-
木村諒史,
福原知宏,
大向一輝,
武田英明: 携帯電話とバーコードを用いた実世界における人や物の関係ネットワークの分析
人工知能学会全国大会(第22回)論文集, No.
2E2-01,
旭川 (2008).
-
大力慶祐,
大向一輝,
武田英明: ソーシャルブックマークにおけるイノベータに注目した情報推薦手法の提案
人工知能学会全国大会(第22回)論文集, No.
2D3-03,
旭川 (2008).
-
後藤孝行,
武田英明: 仮想フォルダによるセマンティックデスクトップの実現
人工知能学会全国大会(第22回)論文集, No.
3I2-01,
旭川 (2008).
-
鈴木聡,
武田英明: 研究歴比較のためのエゴセントリックタイムライン
人工知能学会全国大会(第22回)論文集, No.
3I2-02,
旭川 (2008).
-
荒木次郎,
藤山秋佐夫,
菅原秀明,
武田英明: バイオサイエンス論文からの解析手法知識自動抽出アルゴリズムの開発
人工知能学会全国大会(第22回)論文集, No.
3F2-04,
旭川 (2008).
-
森下壮一郎,
竹中毅,
武田英明: 対応分析による関心領域マッピングとその評価軸の社会的価値に関する考察
人工知能学会全国大会(第22回)論文集, No.
3B3-09,
旭川 (2008).
-
福原知宏,
竹中毅,
森下壮一郎,
鈴木正昭,
西野成昭,
藤井信忠,
武田英明: 人工物工学における価値創成研究
人工知能学会全国大会(第22回)論文集, No.
3B3-10,
旭川 (2008).
-
亀田尭宙,
大向一輝,
武田英明: URI Context Databaseの提案
第18回セマンティックウェブとオントロジー研究会, pp.
03-01--03-04
人工知能学会 (2008).
-
武田英明:
セマンティックWebにおける知識表現
第28回 医療情報学連合大会
日本医療情報学会 (2008).
(Slide)
-
杉山明紀,
下村芳樹,
千葉龍介,
武田英明,
吉岡真治: Universal Abduction Studioの開発(第15報) -創造的設計支援のための知識表現形式 -表層格と物理量情報に基づくタグ付け方法--,
精密工学会学術講演会講演論文集, Vol.
2008A, pp.
647-648 (2008).
-
高橋潔考,
杉山明紀,
下村芳樹,
舘山武史,
千葉龍介,
吉岡真治,
武田英明: Universal Abduction Studioの開発(第16報)-Web情報を用いた設計知識データベースの拡張方法-,
精密工学会学術講演会講演論文集, Vol.
2008A, pp.
649-650 (2008).
-
杉山明紀,
下村芳樹,
吉岡真治,
武田英明: 表層格タグ付け知識を用いた創造的設計支援のための知識表現,
設計工学・システム部門講演会講演論文集, Vol.
2008.18, pp.
181-185 (2008).
-
高橋潔考,
下村芳樹,
舘山武史,
吉岡真治,
武田英明: Web情報を用いた設計知識情報データベースの拡充手法,
設計工学・システム部門講演会講演論文集, Vol.
2008.18, pp.
305-309 (2008).
-
蔵川圭,
武田英明,
高久雅生,
相澤彰子: KAKEN βと研究者リゾルバーαの情報構造 : KAKEN β1.12と研究者リゾルバーα1.12, 第5回情報プロフェッショナルシンポジウム),
情報の科学と技術, Vol.
59, No.
3, p.
103 (2009).
-
杉山明紀,
下村芳樹,
千葉龍介,
吉岡真治,
武田英明: Universal Abduction Studioの開発(第17報)-自動視点情報付与に仮説的知識生成方法-,
精密工学会学術講演会講演論文集, Vol.
2009S, pp.
211-212 (2009).
-
高橋潔考,
杉山明紀,
下村芳樹,
舘山武史,
千葉龍介,
吉岡真治,
武田英明: Universal Abduction Studioの開発(第18報)-Web情報を用いた創造的設計支援のための設計知識獲得方法-,
精密工学会学術講演会講演論文集, Vol.
2009S, pp.
209-210 (2009).
その他
-
松岡由幸,
村上存,
綿貫啓一,
門内輝行,
田浦俊春,
武田英明:
パネルディスカッション:「デザイン科学へのアプローチ」
第18回 設計工学・システム部門講演会,
京都大学 (2008).
-
松岡由幸,
村上存,
綿貫啓一,
門内輝行,
田浦俊春,
武田英明:
パネルディスカッション:デザイン科学の枠組み
デザインシンポジウム2008講演論文集, pp.
23-24 (2008).
(Paper)
(Slide)
-
武田英明:
特集「サービスイノベーションのAI その2」にあたって,
人工知能学会誌, Vol.
23, No.
6, p.
713 (2008).
Hideaki Takeda