研究発表
2007年度
著書 (分担執筆を含む)
-
M. Hamasaki,
H. Takeda,
I. Ohmukai and
R. Ichise: Application and Analysis of Interpersonal Networks for a Community Support System
A. Sakurai,
K. Hasida and
K. Nitta eds.,
New Frontiers in Artificial Intelligence (JSAI 2003/2004), LNAI 3609, pp.
226-236, Springer (2007).
-
H. Takeda,
Y. Fujimoto,
M. Yoshioka,
Y. Shimomura,
K. Morimoto and
W. Oniki: Tagging for Intelligent Processing of Design Information
A. Sakurai,
K. Hasida and
K. Nitta eds.,
New Frontiers in Artificial Intelligence (JSAI 2003/2004), LNAI 3609, pp.
216-225, Springer (2007).
論文誌
-
T. Kawamura,
T. Fukuhara,
H. Takeda,
Y. Kono and
M. Kidode: Ubiquitous Memories: a memory externalization system using physical objects,
Journal Personal and Ubiquitous Computing, Vol.
11, No.
4, pp.
287-298 (2007).
-
Y. Matsuo,
J. Mori,
M. Hamasaki,
T. Nishimura,
H. Takeda,
K. Hasida and
M. Ishizuka<: POLYPHONET: An Advanced Social Network Extraction System from the Web,
Journal of Web Semantics, Vol.
5, No.
4 (2007).
-
松岡有希,
坂本竜基,
伊藤禎宣,
大向一輝,
武田英明,
小暮潔:
マーキングを用いたソーシャルタギングの有効性に関する検証,
情報処理学会論文誌, Vol.
48, No.
12, pp.
3882-3892 (2007).
国際会議
-
S. Suzuki,
Y. Morishima,
M. Nakamura,
N. Tsukidate and
H. Takeda: Influence of body orientation and location of an embodied agent to a user in
Proceedings of the 20th International Conference on Computer Animation and Social Agents (CASA2007), pp.
1-10,
Hasselt University, Belgium (2007).
-
Y. Fukami,
T. Sekiya,
I. Ohmukai and
H. Takeda: Method of Evaluating Contents on the Basis of Community's Interest Using Data from Social Bookmark Services
A. Nijholt,
O. Stock and
T. Nishida eds.,
Proccedings of the 6th International Workshop on Social Intelligence Design (SID2007), pp.
91-205,
Trento, Italy (2007),
Centre for Telematics and Information Technology, University of Twente.
-
R. Ichise,
S. Fujita,
T. Muraki and
H. Takeda: Research Mining using the Relationships among Authors, Topics and Papers in
2007 11th International Conference Information Visualization (IV '07), pp.
425-430 (2007).
-
Y. Matsuoka,
I. Ohmukai and
H. Takeda: Collaborative memo-based system in academic conference
P. Isaias,
M. B. Nunes and
J. Barroso eds.,
Proceedings of the IADIS International Conference WWW/Internet 2007, Vol.
2, pp.
221-226,
Vila Real, Portugal (2007).
-
A. Shakya,
H. Takeda,
V. Wuwongse and
I. Ohmukai: SocioBiblog: A Decentralized Platform for Sharing Bibliographic Information
P. Isaias,
M. B. Nunes and
J. Barroso eds.,
Proceedings of the IADIS International Conference WWW/Internet 2007, Vol.
1, pp.
371-380,
Vila Real, Portugal (2007).
-
A. Shakya,
V. Wuwongse,
H. Takeda and
I. Ohmukai: OntoBlog: Linking Ontology and Blogs
S. Handschuh,
N. Collier,
T. Groza,
R. Dieng-Kuntz,
M. Sinte and
47-54,
Whistler, British Columbia, Canada (2007), (CEUR Workshop Proceedings Vol-289).
-
A. Shakya,
H. Takeda,
V. Wuwongse and
I. Ohmukai: SocioBiblog: A Decentralized Platform for Sharing Bibliographic Information in
Poster+Demo Proceedings of the 6th International Semantic Web Conference and the 2nd Asian Semantic Web Conference, 2007 (ISWC 2007+ASWC 2007), pp.
93-94,
Busan, Korea (2007).
-
S. Koide and
H. Takeda: OWL Full Metamodeling with SWCLOS in
Poster+Demo Proceedings of the 6th International Semantic Web Conference and the 2nd Asian Semantic Web Conference, 2007 (ISWC 2007+ASWC 2007), pp.
43-44,
Busan, Korea (2007).
-
Y. Matsuoka,
I. Ohmukai and
H. Takeda: Working Towards Ontology Generation from Context of Listening to Presentations in
Poster+Demo Proceedings of the 6th International Semantic Web Conference and the 2nd Asian Semantic Web Conference, 2007 (ISWC 2007+ASWC 2007),
Busan, Korea (2007).
-
H. Takeda: Some Considerations on Openness of Design Information in
The First International Workshop on Semantic Web and Web 2.0 in Architectural, Product and Engineering Design in conjunction with the Six International Semantic Web Conference (ISWC 2007), pp.
65-66,
Busan, Korea (2007).
-
S. Koide and
H. Takeda: OWL Full Metamodeling with SWCLOS in
First International Joint Workshop on Service Matchmaking and Resource Retrieval in the Semantic Web (SMR2 2007) in conjunction with the Six International Semantic Web Conference (ISWC 2007),
Busan, Korea (2007).
-
A. Shakya,
V. Wuwongse,
H. Takeda and
I. Ohmuka: OntoBlog: Informal Knowledge Management by Semantic Blogging
A. Hossain and
Y. Ouzrout eds.,
Proceedings of the Second International Conference on Software, Knowledge Information Management and Applications (SKIMA2008),
Kathmandu, Nepal (2008).
テクニカルレポート
学会誌解説、商用誌
-
武田英明: Webのこれまでとこれから -情報の共有から知の融合へ-,
電子情報通信学会誌, Vol.
90, No.
5, pp.
393-398 (2007).
-
武田英明,
下村芳樹,
吉岡真治: アブダクションによる創造的設計支援,
日本設計工学会誌, Vol.
42, No.
10, pp.
558-564 (2007).
招待講演など
-
H. Takeda: Ontology for People -- Vagueness and Multiplicity --
M. Okada and
B. Smith eds.,
Interdisciplinary Ontology, Proceedings of the First Interdisciplinary Ontology Meeting, pp.
69-76,
Tokyo (2008),
Open Research Centre for Logic and Formal Ontology,
Keio University.
-
武田英明:
Webの過去,現在,未来
第8回AI若手の集い(MYCOM2007)
人工知能学会 (2007).
(Slide)
-
武田英明:
情報流通から知識流通へ ~情報・コミュニケーション活動基盤の提案~
情報の価値化・知識化技術ワークショップ2007
情報の価値化・知識化技術協議会 (2007).
-
武田英明:
人工物の価値と人,社会
価値創成シンポジウム「人工物・価値・サービス」
東京大学 人工物工学研究センター (2007).
学会口頭発表
-
H. Takeda: Towards Building an Open Environment for Design Information in
Design Engineering Workshop - 7th IJCC Japan-Korea CAD/CAM Workshop -, pp.
92-96,
Tokyo, Japan (2007).
-
H. Takeda:
Possibilities and Technical Challenges in Information and Knowledge Infrastructure in
Global Innovation Ecosystem 2007 Workshop,
Tokyo, Japan (2007).
(Slide)
-
H. Takeda,
S. Yamaguchi,
S. Hara,
D. Chiba,
I. Ohmukai and
R. Ichise:
Social network analysis on overlapping multiple mailing -lists in a company in
International Sunbelt Social Network Conference (Sunbelt XXVII),
Chandris Hotel Complex at Dassia Bay, Corfu Island, Greece (2007).
-
小出誠二,
武田英明: 階層型計画によるWebサービス分解実行
人工知能学会全国大会(第21回)論文集 (2007), 1D1-1.
-
荒木次郎,
川本祥子,
藤山秋佐夫,
菅原秀明,
大久保公策,
武田英明: 文献からのバイオサイエンス研究手法の収集・整理による、研究支援セマンティックWebサービスの実現
人工知能学会全国大会(第21回)論文集 (2007), 1D1-6.
-
沼晃介,
平田敏之,
大向一輝,
市瀬龍太郎,
武田英明: ActionLogの開発と運用:JSAI2005とJSAI2006の比較
人工知能学会全国大会(第21回)論文集 (2007), 1B2-1.
-
濱崎雅弘,
松尾豊,
西村拓一,
武田英明: 人のつながりを用いたソーシャルマッチング
人工知能学会全国大会(第21回)論文集 (2007), 1B2-4.
-
松岡有希,
坂本竜基,
伊藤禎宣,
武田英明,
小暮潔: 選択文字列を用いたWebページ推薦システムでのユーザ参加型リンクアンカ付与機能の実証実験による評価
人工知能学会全国大会(第21回)論文集 (2007), 1B2-5.
-
安田雪,
松尾豊,
武田英明: リンクマイニングによる研究者ネットワークの抽出:成長プロセスと国内外からの見え方
人工知能学会全国大会(第21回)論文集 (2007), 1B2-8.
-
杉山達彦,
松尾豊,
石田啓介,
濱崎雅弘,
森純一郎,
西村拓一,
武田英明: Polyphonet常時運用の試み
人工知能学会全国大会(第21回)論文集 (2007), 1B2-9.
-
武田英明,
西村拓一,
松尾豊: イベント空間情報支援システムの展開について
人工知能学会全国大会(第21回)論文集 (2007), 1B2-10.
-
丹英之,
大向一輝,
武田英明: QueReSeek:検索履歴の逆引きによるコミュニティベースのWebナビゲーション
人工知能学会全国大会(第21回)論文集 (2007), 2F4-1.
-
福原知宏,
宇津呂武仁,
中川裕志,
武田英明: 複数の言語で記述されたブログ記事を対象とした言語横断型関心解析システム
人工知能学会全国大会(第21回)論文集 (2007), 2F4-3.
-
大向一輝,
松尾豊,
松村真宏,
武田英明: Community Webプラットフォームのユーザエクスペリエンス
人工知能学会全国大会(第21回)論文集 (2007), 2F4-10.
-
亀田尭宙,
大向一輝,
武田英明: スケジュール情報を介したユーザ間の情報流通支援
人工知能学会全国大会(第21回)論文集 (2007), 3H6-3.
-
副島啓一,
福原知宏,
大向一輝,
武田英明: ブログサイトのクローリング戦略の最適化に関する分析
人工知能学会全国大会(第21回)論文集 (2007), 3G7-4.
-
坂本竜基,
小暮潔,
伊藤禎宣,
武田英明: 閲覧者によるハイパーリンクの追加を実現する後付け型リンクアンカ設定システムの提案
人工知能学会全国大会(第21回)論文集 (2007), 3H7-4.
-
市瀬龍太郎,
藤田摂,
村木太一,
武田英明: 著者話題モデルを用いた研究話題の関係の発見
人工知能学会全国大会(第21回)論文集 (2007), 3B8-5.
-
福原知宏,
宇津呂武仁,
中川裕志,
武田英明: 多言語Web に向けて:複数の言語で記述されたブログ記事を対象とした言語横断型関心解析システムの開発と将来構想
第8回AI若手の集い(MYCOM2007)資料集
人工知能学会 (2007).
-
鈴木聡,
武田英明: 研究歴比較とロールモデル選択による研究者キャリアデザインインタフェース
第8回AI若手の集い(MYCOM2007)資料集
人工知能学会 (2007).
-
松岡有希,
武田英明: アノテーションを用いた学会発表聴講支援システムの提案
第8回AI若手の集い(MYCOM2007)資料集
人工知能学会 (2007).
-
後藤孝行,
武田英明,
安村通晃: DashSearch:ウィジェットを利用したデスクトップ検索インタフェース
ヒューマンインタフェース研究会報告, 第
2007 巻, pp.
65-70
情報処理学会 (2007), 2007-HCI-124.
-
鈴木聡,
武田英明: ロールモデル選択と研究歴比較による研究者キャリアデザインシステム
ヒューマンインタフェースシンポジウム2007(HIS2007), No.
1444
ヒューマンインタフェース学会 (2007).
-
鈴木聡,
森島泰則,
中村美代子,
槻舘尚武,
武田英明: 身体化エージェントの身体方向・登場位置がユーザに与える影響の性差の検討
合同エージェントワークショップ&シンポジウム2007(JAWS2007)論文集 (2007).
-
西村拓一,
濱崎雅弘,
石田啓介,
中村嘉志,
ホープトム,
松尾豊,
武田英明: コミュニティ支援システム UbiCoAssist のデザインと評価
情報処理学会 研究報告 - ユビキタスコンピューティングシステム, 第
2007 巻, pp.
113-120 (2007).
-
杉山明紀,
鈴木遼,
中西雅俊,
下村芳樹,
吉岡真治,
武田英明: Universal Abduction Studioの開発(第12報)-格分類と知識テンプレートに基づく知識表現-,
精密工学会学術講演会講演論文集, Vol.
2007A, pp.
523-524 (2007).
-
杉山明紀,
鈴木遼,
中西雅俊,
下村芳樹,
吉岡真治,
武田英明: 格文法分類と知識テンプレートに基づく知識表現,
設計工学・システム部門講演会講演論文集, Vol.
2007.17, pp.
286-287 (2007).
-
高橋潔考,
鈴木遼,
下村芳樹,
舘山武史,
吉岡真治,
武田英明: Web情報を用いた設計知識情報データベースの拡充手法,
第2回横幹連合コンファレンス予稿集, Vol.
2007, pp.
45-45 (2007).
-
深見嘉明,
武田英明,
大向一輝,
國領二郎: ソーシャルタギングにより生み出されるメタデータの利用可能性
2007年秋季全国研究発表大会, 第
2007f 巻, pp.
28-31
経営情報学会 (2007).
-
木村諒史,
福原知宏,
大向一輝,
武田英明: QRコードを用いた実世界からの関係情報の抽出と分析
情報処理学会第70回全国大会後援論文集, No.
6ZK-6
情報処理学会 (2008).
-
大石剛司,
亀田尭宙,
深見嘉明,
大向一輝,
武田英明: ソーシャルブックマークにおけるユーザのタグ付与行動分析に基づくコンテンツ分類
情報処理学会第70回全国大会後援論文集, No.
3ZK-6
情報処理学会 (2008).
-
本多元,
亀田尭宙,
大向一輝,
武田英明: 役員の職歴を用いた企業間ネットワークの定量分析
情報処理学会第70回全国大会後援論文集, No.
6ZK-5
情報処理学会 (2008).
-
中西雅俊,
鈴木遼,
下村芳樹,
吉岡真治,
武田英明: Universal Abduction Studioの開発(第13報)-創造的設計を支援する統合計算機環境-,
精密工学会学術講演会講演論文集, Vol.
2008S, pp.
435-436 (2008).
-
高橋潔考,
鈴木遼,
下村芳樹,
舘山武史,
吉岡真治,
武田英明: Universal Abduction Studioの開発(第14報)-Web情報を用いた設計知識情報データベースの拡張手法-,
精密工学会学術講演会講演論文集, Vol.
2008S, pp.
437-438 (2008).
その他
Hideaki Takeda