[応募締切延長! 4月4日(水) 23:59]

来る2012年4月28日(土)、29日(日)に開催されるニコニコ超会議2012にて、「第2回ニコニコ学会βシンポジウム」を実施します。第2回にあたる今回は、前回に引き続き、アカデミア、ビジネス、ユーザーの3領域を横断して、ユーザー参加型研究の世界を共に作り上げてまいります。このページではこの中の第 3セッション・第 7セッション「研究してみたマッドネス」を紹介しています。

17312278
「研究してみたマッドネス」応募方法

「研究してみたマッドネス」とは

第 3セッション・第 7セッション「研究してみたマッドネス」は、誰にでもオープンな「ユーザー参加型研究」を実践することを目的としたセッションです。研究は職業不問です。ネット上で活動している野生の研究者もビジネスやアカデミアで活躍されている研究者も一緒になって発表し討議します。皆さまと「ユーザー参加型研究」の世界を一緒に創り上げていきたいと思います。ご協力をよろしくお願いします!

あなたも研究発表してみませんか?

自薦・他薦で研究発表を募集します。自薦の場合は、1 分程度(最長 3 分)の説明動画を動画共有 サイト(ニコニコ動画、YouTubeなど)に投稿していただき、それに基づきオンライン審査と研究会委 員による審査により採否を決定します。なお説明動画はなるべく作成するようお願いしますが、必須とはしません。 採択された方は会場で 5 分間のプレゼンをすることになります。 今回は 2つのセッションをメカの部とネットの部としていますが、この分野に限定するものでは ありません。自由な発想でご応募ください。

他薦の場合は、座長から作者の方にお誘いのメッセージを送り、応募をお願いします。その後は、自薦の場合と同じです。

発表について

発表内容


  • 発表内容は何でもあり。つまり、「研究してみた」とあなたが思うなら、それで十分です。
  • ただし「さすがにこれはいかがなものか」と判断した発表につきましては、主催者側より発表をお断りさせていただく場合があります。ご容赦ください。
    • 発表応募とそれに関する議論は全てTwitterの公開の場で行われます。秘密裏に発表が不採択になることはありません。
  • 発表内容は既に公開済みのものでも結構です。ただし鮮度と旬を重視します。『車輪の再発明』であっても、「今ならでは」の研究を募集します。
  • 先達へのリスペクトを忘れないようにしましょう。参考にした、もしくは利用した動画、音楽、Web、記事、論文等があれば、研究の Webや動画のエンドロール、動画のコメント等で言及し て下さい。 レシピを残しましょう。同じことを誰かがやろうとしたとき再現できるよう、Webや動画等にレシピ(作 り方)を残しましょう。
  • 幕張メッセ会場内で発表していただくという会場の制約から、以下のような発表は困難です。
    • 機材を持ち込んで、その場で化学実験!
    • テスラコイルを持ち込んで、その場でサンダーボルト!
    • ガチムチ50人がやってきて、その場で組み立て体操!
    • もちろん、それらを録画した動画を発表するということであれば、問題ありません。
  • 自薦、他薦合せて20名を募集します。

エントリーフィーについて。


発表形式


  • 発表時間は1人5分です。
  • 発表用PCは持参していただきます。
  • PC以外の機材の持ち込みはご相談ください。
    実物を持ち込み、それを使って発表していだくことは大歓迎です。
    • たとえば、自作楽器を使って演奏するなど。
    • しかし、室内ですので危険物の持ち込みは不可です。
    • 大量の電力消費をする機材も利用は難しいです。

座長からメッセージ

稲見昌彦(メカの部)


ビックリドッキリメカ、変な電子回路、革新的な調理法などハードウエアに関わる研究を募集します。

かつて科学は衣食住足りた貴族による趣味のようなものでした。電磁気学 / 化学で有名なマイケル・ファ ラデーは貴族出身でなく、小学校しか出ておらず、数学も決して得意ではなかった「元祖 野生の研究者」 でした。デイビーに見いだされ、後にイギリス王立研究所のスター研究者となった後、クリスマスレクチャー を少年少女に向けて開催し、科学を多くの人々に広めました。多くのイノベーションは常に辺境から来ま した。私はファラデーに立ち返ることにニコニコ学会βの未来を見ます。

技術で人を感動させられるとは限りません。しかし、人を感動させる技術は確実に存在します。技術は 人間の野生、人間の本能だと思います。あなたの野生を是非呼び覚まして下さい。

武田英明(ネットの部)


ネットの遊び方を募集します。ネットはプレイグラウンド。ネットの多様なデータ・情報・コミュニケーショ ンをみなさんで遊び倒してください。データマイニング、エージェント、アバター、ボット、賢い/楽しい /すごいプログラム、大ネタ、小ネタ、どんな研究でもウエルカムです。みなさんの Sense of Wonderで新しいネットをみせてください。

好きこそ物の上手なれ。自分の好きなものを極めるなら労を厭わない、そんな人はここに来てください。 みなさんのコンテンツへの愛をみせてください。

応募について

発表したい!という方へ(自薦)


  • 受付サイトにて発表応募を受付いたします。
  • 応募締切りは3月28日 4月4日 23時:59分 です。
  • 応募内容はすべて公開されます。非公開内容は投稿しないでください。
  • 応募に必要な情報は以下の通りです。
    • 氏名(ハンドル名でも可)[必須]
    • Twitterアカウント[必須](以降の連絡はこのTwitterアカウントで行います)
      • このアカウントで @Kenkyuumadness をフォローしてください。ここからDMで連絡をとることがあります。
    • タイトル[必須]
    • 内容説明(400字以内)[必須]
    • 動画URL
      • 動画は説明用です。本番のプレゼンとは違って構いません。単に説明をするだけの動画()でもいいです。
  • 発表が決まった段階で登壇に関する連絡用にメールアドレスをお伺いします。ご協力よろしくお願いします。

あの人の発表を見てみたい!という方へ(他薦)


  • togetterにて他薦を受け付けています。
  • 推薦したい人は、発表を見てみたい人の情報をtogetterのコメント欄に書き込んでください
    • 必要な情報:発表してほしい人の名前(HN可)、連絡先(Twitter可)、推薦の言葉

応募スケジュール


3月12日(月)
自薦募集開始  受付サイト
他薦募集開始: http://togetter.com/li/271215
3月19日(月) 4月4日(水)
他薦募集終了。他薦された方は順次、座長からお誘いのメッセージを送ります。
3月28日(水)  4月4日(水)
募集終了。
3月31日(金)
  4月6日(金)
みなさんによるオンライン審査開始。詳細はのちほど。
4月05日(木)
4月12日(木)
オンライン審査終了。数日内に結果発表します。
4月28日(日)・29日(月)
いよいよニコニコ超会議にて発表です!

 

UP