February 29, 2004

そろそろ

阪神の沖縄キャンプも打ち上げや。大型外国人/新人やら、何やら期待を持たせてくれるニュースが多かったような今年の阪神キャンプ。けが人も大してでてないようやし、まずは合格点といったところやろうか。まぁ、毎年のことやからたいした期待はしない。ただ、契約交渉でもめた井川の情報がいまいちでてこないのは吉ととるべきか否か...じっくりじっくり準備していってほしい

Posted by fun2wave at 10:47 PM | コメント (0) | トラックバック

November 03, 2003

まとめ書き03:虎の涙

今回の関西帰省のもう1個のビッグイベント、阪神の優勝御堂筋パレードに出向く。朝7時ごろから御堂筋で友人と場所取り。みんなタイガース法被やら、ユニフォームを着て、朝から虎な御堂筋やった。パレードは10:45から11:30まで。俺らの前をとおるのは11時頃と、待ち時間が長い。関西人のノリを楽しみながら、時間は過ぎていき、やっとパレードスタートの10:30頃、雲行きが怪しかった空から、案の定雨が降り出した。そして、俺らの前を阪神選手が通り過ぎる11:00頃、その日一番激しく雨が降る。選手を乗せた車が俺らを通り過ぎる時には、人、雨、傘、カメラのフラッシュなど、いろんなものが視界に入り俺らの周りはえらいことに。選手の前を通る時は、選手の名前を呼ぶ声、来年頑張れと叫ぶ声、混み具合に切れている声、いろんな声が聞こえて俺らの周りは、さらにえらいことに。そんなすごい熱狂やってんけど、選手はしっかり見ることができて楽しかった。そして、今年の虎熱狂の締めが終わった。親父くさく言うと、雨はその終わりを悲しんでるようなもんやと思う。

パレードでクタクタになりながら、そのまま東京へ車で向かう。7時間の長旅はパレード後の俺らにはえらくしんどい。途中、雨に激しくやられ、渋滞にもろはまり、みんな車の中で体調をくずす。15時に大阪を出発し、家に着いたのはほぼ24時。しんどかった。

Posted by fun2wave at 11:21 PM | コメント (0) | トラックバック

October 27, 2003

日本シリーズ終了

阪神が負けた。最終戦は縁起をかついで見ないように心掛け、研修中にネットで応援。スコアボードに並ぶ数字に、一人いらだってた時間やった。

結果は残念。そして星野監督の引退。少し振り返させてもらうと、アメリカからではあったが今年1年は阪神にホンマに楽しませてもらった。特に日本シリーズは何度泣きそうになったことか、俺にとっては忘れられんものになった。

ただ、日本シリーズでひとつ残念なことを感じた。それは阪神の選手にエエ意味の悪キャラっぽい選手がいないこと。甲子園でダイエーの城島やら井口が出てきたときに、俺を含めた阪神ファンは嫌でも緊張感・威圧感を感じてた。一方の博多ドームで似たような緊張感・威圧感を出せた阪神選手がいたやろうか?また、それを感じてたダイエーファンはおったやろうか?俺の感触ではそんな人はいなかったように思う。阪神ファンもダイエーファンも熱狂振りはそんなに変わってないはず。それやったら、ダイエーファンにも威圧感を出せる選手がおってもいいはず。やっぱり選手の人間的・技術的な強さの違いなんやろうか....

そこで思うこと。今年のオフシーズンに阪神は清原獲得に動いたらどうやろうか。今、俺が阪神に足りないと思う要素を持ってる選手が清原のような気がする。星野監督がいなくなる来年は、家族的な団結力だけじゃなく、プロとしての実力が試される勝負の年やと思う。阪神のフロント陣もプロ根性出して清原獲得に動いてくれんやろうか。

まぁ俺の能書きはそれぐらいにして、あらためてエエ日本シリーズやった。次、こんな熱狂できる日本シリーズがいつになるのかわからん。もしかしたら18年先かもしれん。日本シリーズが終わることで寂しさを感じてしまう今日やけど、あらためて阪神・ダイエーの選手にあんがとうと思う。

Posted by fun2wave at 11:32 PM | コメント (0) | トラックバック

October 23, 2003

日本シリーズ第4戦

今日もサヨナラで勝利。今日も生では見れんかったが、嬉しい。やっぱり俺は見ん方がええんやろう...って俺が見るかどうかなんて関係ないのは承知やが、どうしても自分と阪神のつながりを求めてしまうのはファンのさが。

勤務中に友人から阪神サヨナラのニュースが入る。そのため家に帰ってスポーツコーナーをやってるチャンネルを探しまわる。小さい頃から、フジテレビのプロ野球ニュースは遅い時間にやってんなーと思っててんけど、そのタイムテーブルのおかげで今日は日本シリーズを見る事が出来た。ありがたい。あまり好きでないあの人気キャスターが異様にかわいく見えるのは不思議なもんや。

さて試合内容のほうやけど、今日も緊迫してたみたいや。1つ1つのシーンごとに肌がじんじんしてる。相変わらず自慢の中継ぎ陣がぱっとしないのは不安やが、井川のピッチング二はご満悦。アメリカ行っててピークの井川の投球を見た事がなかってんけど、あの落差のあるスライダーはかっこエエ。それとやっぱり金本。勝負を決めてくれるベテランの活躍にこっちまで励まされる。同じ大学出身の片岡はハラハラするがそれも愛嬌。

さて対に戻って明日の第5戦。明日から最終戦まで、ダイエーは調子いいピッチャーをそろえてくるやろう。阪神打線は準備できてるんやろうか?甲子園の勢いは認めるが、じっくり研究して明日に望んで欲しい。それにしても、あのスタンドを見てると西宮に帰りたくなる。

Posted by fun2wave at 01:32 AM | コメント (0) | トラックバック

October 22, 2003

日本シリーズ第3戦

阪神2×-1ダイエー。生で見れへんかってんけど、まずは1勝で嬉しい。俺は見ん方がええんかと思ってしまう。ニュースステーションで栗山さんが言ってたんやが、ダイエーが負けはしたが、まだダイエーペースらしい。理由は調子のいいピッチャーを下ろしてまで、点を取りにいく勝ちの姿勢を持ってるから、とのこと。今年の阪神のキャッチフレーズは「Never Never Never Surrender」。ダイエーに甲子園で阪神のキャッチフレーズの実演を魅せられたような気がする。明日も生で試合は見ない予定だが、今年の阪神らしい野球をして欲しい。

Posted by fun2wave at 11:37 PM | コメント (0) | トラックバック