阪神が負けた。最終戦は縁起をかついで見ないように心掛け、研修中にネットで応援。スコアボードに並ぶ数字に、一人いらだってた時間やった。
結果は残念。そして星野監督の引退。少し振り返させてもらうと、アメリカからではあったが今年1年は阪神にホンマに楽しませてもらった。特に日本シリーズは何度泣きそうになったことか、俺にとっては忘れられんものになった。
ただ、日本シリーズでひとつ残念なことを感じた。それは阪神の選手にエエ意味の悪キャラっぽい選手がいないこと。甲子園でダイエーの城島やら井口が出てきたときに、俺を含めた阪神ファンは嫌でも緊張感・威圧感を感じてた。一方の博多ドームで似たような緊張感・威圧感を出せた阪神選手がいたやろうか?また、それを感じてたダイエーファンはおったやろうか?俺の感触ではそんな人はいなかったように思う。阪神ファンもダイエーファンも熱狂振りはそんなに変わってないはず。それやったら、ダイエーファンにも威圧感を出せる選手がおってもいいはず。やっぱり選手の人間的・技術的な強さの違いなんやろうか....
そこで思うこと。今年のオフシーズンに阪神は清原獲得に動いたらどうやろうか。今、俺が阪神に足りないと思う要素を持ってる選手が清原のような気がする。星野監督がいなくなる来年は、家族的な団結力だけじゃなく、プロとしての実力が試される勝負の年やと思う。阪神のフロント陣もプロ根性出して清原獲得に動いてくれんやろうか。
まぁ俺の能書きはそれぐらいにして、あらためてエエ日本シリーズやった。次、こんな熱狂できる日本シリーズがいつになるのかわからん。もしかしたら18年先かもしれん。日本シリーズが終わることで寂しさを感じてしまう今日やけど、あらためて阪神・ダイエーの選手にあんがとうと思う。
Posted by fun2wave at October 27, 2003 11:32 PM | トラックバック