April 02, 2003

入学式

今日からUC Irvineの英語コースに入学.といっても大学の入学式みたいなものではなく,コースに参加する人が集められて,いきなりクラス分けテスト.そしてビザの確認と幾つかの費用の振り込みを行う.クラス分けテストはTOEICよりはかなり簡単やけど,できはイマイチ,明日の結果が恐い.それにしてもこのコースに参加するアジア系はホンマに多い.日本人が多いとは予測してたが,それ以上に中国・韓国系の学生が多い.当然,同じ国の人で集まるのだが,今んとこそんな寂しくないので日本人はとりあえず無視.まぁ初対面で仲良くなれるタイプでもないし,それでいいかと言い聞かす.

で,テストとビザと費用関係は午前中のうちに何の問題もなくすみ,今日は半日フリーに.そこでUC Irvineの構内をぶらぶら歩く.青い空,広い庭と,絵によくあるようなアメリカのキャンパス,他の大学がどうか知らないが,大学構内に一般道路がはり巡らされ,これまでの日本のキャンパスイメージとはだいぶ違う.出身大学のキャンパスはかなり広いと思っていたが,やっぱりアメリカの方が遥かに広い.生協とコンピュータ室,そして中古車情報を探して歩き回る.構内の雰囲気は日本とたいして変わらないが,コンピュータ室のPCがWIN対MACの比率が2対1ということにはいささか驚いた.

それにしても,交通手段が辛い.ホームステイ先の近くのバス停からバスに乗るのだが,1時間に1本しかバスがない.田辺よりひどい

Posted by fun2wave at April 2, 2003 07:57 PM | トラックバック
コメント

それでいい。日本人とはじめに日本語で喋ったら、これから
もずっとそいつとは日本語で喋らなアカンようになるからな。
日本語話すために金払ってアメリカ行ってるんじゃないんやし、日本人の友達つくるんやったら、中国人でも韓国人でもアメリカ人でも、どこでもええから違う国の人間と仲良くなったほうがいい。
まぁ、嘘やと思うんやったら日本人とつるんでみて。
6ヵ月後におもろい結果になるやろうから。

Posted by: Hayato at April 3, 2003 05:15 PM

あんがと

Posted by: たけし at April 3, 2003 08:45 PM

俺の地元の連れでめっちゃアホなやつおって、
(頭だけやけどな、、、連れとしてはおもろい奴)
1年間オーストラリア行ったけど、日本人とつるんでばっかりで、まったく英語しゃべられへんまま日本に帰ってきてたぞ。
それはそれでおもろいけど、、、。

Posted by: おネプ! at April 4, 2003 09:38 AM
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?