November 28, 2003

まとめ書き02:プロジェクト報告会

3週間ほど前に始まったJavaのプロジェクトワークの報告会があった。この3週間ほど、なかなか忙しかったんやけど、無事研修ビルの部屋予約システムとやらがなんとか出来た。この報告会では、そのシステムを紹介するのが第1目的やねんけど、それを通してシステム開発の様子を他の新入社員に教えて下さいと、俺らの世話役コンサルタントから依頼を受ける。そんなたいそうなシステムやないだけに、おいおい待てと心でいいながら、了解しましたと言ってしまう。相変わらずイエスマンなプロジェクトマネジャーの俺にはほとほと参る。プロジェクトメンバーから中間管理職というあだ名が付いてしまった。

さて、今俺ら新入社員の中では、コンサルタント職の会社に就職したのになんでJavaを学ばなあかんねん、みたいな雰囲気がある。当然上からは、コンサルティング対象とする全フェーズの1つがシステム構築で、システムが動く原理を知っておかないとシステム構築の実現性がわからず、コンサルティングの質が下がるという、だからシステムが動く原理の1つであるJavaを学びなさい、というありがたい(?)お言葉が回ってくる。確かにそうやねんけど、プログラミング初体験の人にはやっぱりJavaの壁が大きいようで、この1週間も大変そうやった。俺もこの1週間は報告会準備と、周りの子の研修ヘルプで終わった感がある。研究室時代には考えられない姿やとつくづく思う 。

そういう背景もあって、今回の俺らの報告会のプレゼンでは新入社員のJavaに対するモチベーションを上げようと、一言一言神経すり減らしながら準備をする。途中、グループ内でPowerPoint内容でもめにもめ徹夜近い作業(おかげで痔が悪化する自分には笑えた)。その苦労の結果か、報告会は成功に終わり、一時嫌なムードがあったプロジェクトメンバー内も持ち直す。リーダーとしては頑張ったかいがあって良かったと思う。

が、オチがある。来年2月からもう一回このプロジェクトメンバーが集まり、今回のシステムを更に発展させるシステムを開発してくださいと上から依頼を受ける。報告会の出来が良かったこともあって、俺を含めたプロジェクトメンバーもイエスと答えざるえない雰囲気に。そういうわけで、今日で終了やったはずのプロジェクトが3ヶ月延長になった。。。

Posted by fun2wave at November 28, 2003 12:23 AM | トラックバック
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?