衆議院選挙が終わった。結果はみんなご存知やろう。俺にとって社会人初の選挙とあって、興味も大きいんかと思ってたけど、まぁたいして変わらん。イラク問題、景気対策、郵政事業民営化、年金問題、高速道路と、よく取り上げられてたテーマはホンマに身近なものが多い、今回はマニフェストらしい明文化された公約が表に出てて、各党の違いも良く見えた。それでも俺の中での選挙のインパクトはたいして変わらん。結果を見てみても、自民が議席数を伸び悩み、民主党が大躍進。それでも俺には、与党組はそのままで、野党内で社民やら共産党から民主党が議席取っただけちゃうんかという思いがついついでてしまう。確かに、自民と民主の2大政党態勢に日本もなったんやろう。せやけど、それが日本に何の影響あんの?やっぱり俺にはパッとせん。まぁそれが見えてない俺がよっぱどあほなんやろう。でも、そんなアホにもわかる未来を見せる政治をして欲しいと思う。
そんな気持ちもあるが、やっぱり日本人はちゃんと投票に入ったほうがいいと思う。自分の国やねんから。約60%は情けないで...
それともう1個、テレ朝で田原さんが「マニフェスト」っていう言葉を何で使うねんとつぶやいていた。日本の政治は説明しにくい時にすぐ横文字を使って逃げてるらしい。単純に「公約集」やったらあかんのやろうか?
Posted by fun2wave at November 10, 2003 11:50 PM | トラックバック