2週間ぶりに日記の書き込み.だいぶ久々で照れる.この2週間やってたことは,東京で家探し.実家へ帰還,研究室へ遊びにいく,サーフィン,東京へ引越.新居の整理,入社...まぁだいぶバタバタした2週間やった.かなり忘れてしまってるので,いくつかかいつまんで書いてみようと思う.
■家探しについて
9/18と19の二日間,友人宅に居候させてもらい,東京で新居探し.まだ時差ぼけが抜けきらず,日本とアメリカの住宅事情の違いにだいぶショックを受けながらも,二日で二十件の物件を回る.最終的に決まった家は,江戸川区の瑞江と呼ばれる町で,家賃71000円の物件.この物件を選んだ最大の理由は,12000円という駐車場の安さ.まぁ,都営新宿線というかなりマイナーな路線沿い.町自体も新田辺を少し大きくしたぐらいと都内とは思えない規模とあって,この2週間でこの町を知ってる人に出会った事がない.こっちに住んで1週間が経過したが,今のところたいした不満もなく,住めば都と言ったところだろうか.
■半年ぶりの関西
結局,5日間しか関西に滞在できんかってんけど,研究室訪問したり,親戚一同と顔を会わせる等,久々の人に会えてうれしい5日間やった.阪神優勝のおかげで,そこら中に黄と黒の模様が散らばる関西には引いてしまったが,それ以外の雰囲気はたいして変わることもなく,やっぱりI love 関西な人間や.親戚がこの日記をだいぶ読んでいて,書き込みをくれていた俺の友人のファンになっていたことにはびっくりしたが...
■サーフィン
これには参った.千葉に行ったのだが,アメリカのTrestlesとの質とパワーの違いに凹む.贅沢になっている自分が嫌になる.ただ,やっぱり千葉のローカルは上手くて,綺麗なライディングする人が多く,まだまだ精進していかななと思うサーフィンやった.
■東京へ引越
27日,俺の愛車 HI ACEにとりあえず必要と思うものを積み込んでいざ東京へ.ディーゼルで年式も中年に差し掛かった車には,あの荷物は少々きつかったようや.高速では全体として平均80KMほどしか速度が出ず,静岡の牧ノ原の坂では40KMしか出ず,登坂車線でも邪魔になる存在.東京についてからはせっせと引越.どうやら,持ってきた荷物はだいぶ少なかったようで,家の中はだいぶ隙間だらけ.机がないので,段ボール箱で飯を食う生活が給料日までは続くようだ.
■入社
そして10月1日,ついに初出社.○ビルで入社歓迎の会が開かれ,会長,社長,重役の話と続き,懇親会.現在の社長さんは,去年うちを吸収した某会社からの人で,多くの重役もその会社出身.話して頂いた内容も,ITを用いてコンサルティングから運用までのトータルサービスを提供するという事が強調されていた.オフィスにほとんど行った事がない俺でも,社内の雰囲気が就職活動時期とだいぶ違っていることを感じる.
■研修
式の後は早速研修が始まった.うちの会社は,米I○Mの子会社という立場なので,まずは会社の概要や経営方針,そしてマナー講習やら福利厚生の話へと続く.講習自体は,良く言えばしっかりとした,悪く言えばお決まりの内容.あまりにもしっかりし過ぎていて,改めて大企業に入ったのだなぁと実感する.Missionやら,Goalやら,その辺りはしっかりと胸に刻んでおこう.面白かったのは,ビジネスマナー講習の一部.うちの会社では,接待の席で飲めないことを見せてはいけないらしく,飲んだふりをする事を勧めている.また,接待でマージャンをする時は,最後でトントンになるように頑張りなさいとのこと.ハードやな.
ここ2週間はこんなところだろうか.アメリカから帰ってきて,この日記をやめようかと少し考えていたんだが,やっぱりもう1度書きはじめようと思う.これからも御愛顧のほどよろしくお願いいたします.
Posted by fun2wave at October 4, 2003 11:20 PM | トラックバック>親戚がこの日記をだいぶ読んでいて,書き込みをくれていた俺の友人のファンになっていたことにはびっくりしたが...
これ、俺のことやろ?
それ以外にどう考えてもおもろいこと書いてるやつおらんもん。
海に行ってないから、ストレスが溜まる。
以上
Posted by: みのる at October 9, 2003 11:13 PM