August 23, 2003

こういうのがアメリカのパーティなんやろう

夕方にはうちの大学主催のパーティ.俺はUC Irvineっていう大学のExtentionっていう社会人向けの学部みたいなところに所属してるねんけど,今日はその学部長の家が会場.100人近い参加者がいたのでどんなところかと想像してたら,とんでもない別荘やった.海辺の丘の上,テラスからは海と夕日を眺める事ができて,100人を収容できる広さ.そこにパーティ業者を呼んで食い物やら音楽が提供される.凄すぎ.

参加者の中に,うちの大学で英語教育の調査が仕事らしい日本の文部科学省の官僚グループがいた.官僚と喋る事なんて今日以外俺にはないやろうと思い,喋りかけてみる.やっぱり少し違う人間なんやろか,会話は5分も持たず終了.それにしても彼等,綺麗な英語喋りはる.凄い好奇心が強く,どんどん前に会話を勧めてくる.白人と喋ってる姿もサマになってる.日本の英語教育を変えてくれはるんやろうか...

酒も入り,パーティは途中からダンス会場と化す.もちろんダンスする気などなかったのだが,以前の語学学校の先生と目が合ったのが運のつき.メインスペースに連れていかれ,一緒にダンスさせられる.結構な笑いの的.恥ずかしさのあまり強引にクラスメイトをダンスに引き込み共にダンス.酒が入ったクラスメイトの酒乱は盆踊りをはじめ,おれらも調子に乗ってひげダンスを踊る.うちのクラスだけ浮いていたが,まぁそれはそれで良かったやろう.ダンス途中で語学学校の先生に,日本人をダンスにさそうすぐに「I can't dance」といってテレ笑いをすると言われた.まぁ俺も典型的な反応をしてしまった気がするが,その横で真剣にダンスしてた官僚グループは恐かった.

Posted by fun2wave at August 23, 2003 04:37 PM | トラックバック
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?