Managementの宿題と会社へのReport作成のために学校の図書館で1日を費やす.
Managementの宿題は,Harvard Business Reviewと呼ばれる記事を呼んでSummaryを書けというもの.記事の内容は新人Managerがよく陥るErrorと,そのErrorとの向き合い方.この記事で紹介されてるErrorは
(1)周りの期待に答えようとし過ぎて独りよがりになってしま
(2)部下に仕事を割り当てることを,遠慮と自分名声を気にして躊躇してしまう
(3)上司Managerとの関係.頼り過ぎて自分の存在価値をなくしてしまったり,頼らな過ぎて大きなミスを犯してしまう
(4)新人Managerが自信を持って発言・行動しない事で,部下に悪影響をあたえる
(5)部下が助けを求めて来た時に,自分がやった方が早いからってことでついついやってしまい,部下の成長をかんがえない.Teamの成長を大きな視点で考えれない
(6)部下のいけないところを冷静に指摘できない
記事曰く,これらのErrorは新人ManagerがManagerの役割を把握できてない事が原因で発生するとの事.じっと読んでると,いろいろ自分にも思い当たる出来事がある.この記事は上司Managerに,新人Managerにそういう問題点をteachingしなさいって書いてるねんけど,これ系の事って人間性の問題で教えるの難しいんちゃうんかなーと感じていると,最後にこんな事が書いてあった,
"You can't ask people to change their personalities but you can ask them to change their behaviors"
なるほど.
Posted by fun2wave at August 10, 2003 12:25 AM | トラックバック