ストレス解消法
ストレスを感じた時どうするか?まぁ俺は予想どおり波乗り.人によってストレス解消法は違うと思うねんけど,今日の授業でInternational Students向けの簡単なガイドラインが紹介されたからのせておく.
- Exercise regularly : 規則的な運動
- Make certain you get enough sleep during stressful times : 十分な睡眠
- Learn to relax your body : 体をしっかり休ませる事
- Set priorities : 優先順位を考えて,1つの事に集中する
- Learn to accept what you cannot change : 自分が適応できない状況を把握する事
- Learn to say "NO" : 嫌なものにはしっかりと嫌と言おう
- Talk it out : 自分が感じるストレスを信頼できる友人に打ち明けよう
- Know your limits : 自の限界を知ろう
- Take care of yourself : 無理をしない
- Make time for fun : 楽しめる時間を作ろう
- Avoid self-medication with drug and alcohol : 薬物や酒による薬物治療はやめよう
- Develop a support network of friends : 友人のネットワークを大切に
新しいプログラムが始まって早速こんな事を学ぶとは驚き.上手いストレス解消もBusiness Skillの1つってことなんやろう.それにしても,授業でこんな事を教えるなんて,やっぱ日本と違うねんなー.かといって,これらの解消法を考えて何かに熱中する事なんてできるんやろうか?逆にストレス解消法を見つけること自体がストレスの種になるような気がするねんけど...
こっちで勉強してて時々思う事.アメリカって日本で教えない個人依存のいろんな事を,定義に近い説明で授業で紹介する(もちろん,他の学校はどうか知らんが).そこまで触れんでもいいやろうと思う事も多々あるが,しっかりと明記してくるところが印象的.こっちに来る前は,アメリカは適当な国やと思ってた.確かに個人は適当な人が多いけど,教育などのシステムは日本よりもClearな部分が一杯ある.これってエエところやなとよく思う.かなり適当な俺が言うのもなんやけど...
Posted by fun2wave at June 30, 2003 10:22 PM
| トラックバック