June 11, 2003

Smoking

今日からFinalのテストが始まった.といっても,テスト数5つ,2日間だけなのでそれほどのもんでもない.暗記大会の方も結構頭に入ってきたので,そつなくこなせるだろう.

Listeningのテストは,Smoking Lawに関して調べてディベートするっていうもの.アメリカ,特にCaliforniaは公共の場や屋内でのタバコはほとんど禁止.それがSmoking Lawで決めらてるのかは定かではないがSmokerとしては多少肩身が狭い.日本でもどっかの地域で歩きタバコで罰金っていう法律ができてたような気がする.確か俺の会社の本社は,その地域はそれに該当したような...肩身が狭い日が続く事は確実なようだ.

そのディベートで,もちろん俺はSmoking Lawに反対サイド.しかし,グループで自分の意見をサポートする資料やデータをネットで探したのだが,Smoking Lawに反対するデータなんてほとんどない.Smokingが体に悪い事はわかって吸ってるだけに,当たり前の事だ.それのせいでと言っては何だが,今日のディベートでも反対サイドはなかなか辛い立場.最終的な主張としてSmoking LawでSmokerの権利を極端に奪う事はやめてほしいという,なんとも弱い主張で終わってしまった.

アメリカに来て,日本にいる時より海に入る機会は極端に増えた.一方,タバコを吸う本数はほとんど変わってない.特に最近感じるのだが,海に入る10分前に吸った場合と,1時間前にすった場合で,息が切れるまでの時間が極端に違う.10分前にすってしまうと,すぐに息が切れてタバコを後悔してしまう.これまであやふやだったタバコをやめるきっかけや理由が,かなり目の前に迫っている...

Posted by fun2wave at June 11, 2003 11:03 PM | トラックバック
コメント

近況。
一昨日、昨日と東京出張してた。ビッグサイトで食品工業展ってゆう食品製造の機械を見に行って、偉いさんと飲み。次の日は、うちの商品の売り込みのための展示会。で、まぁ相変わらず大変やってんけど、そんなん「SMOKING」に関係ないやんって思ったら大間違い。知ってるやろうけど、おれはタバコ一切吸わへん。でも、おっさんらと一緒におったらタバコの煙の中でじっと我慢せなあかん。一緒に行くのはエエ、おっさんらがタバコ吸うのも待つ、でも、新幹線でもなんで喫煙車両に一緒に乗らなアカンねん。ほんまに喉痛いわ。服は臭いし。喫煙者は禁煙者のことは考えられへんねんやろうなぁ。まぁ、おっさんらの世代では、周りのことなんか見えへんやろうけど、みんながそうならんことを祈る。

Posted by: Hayato at June 12, 2003 02:02 PM
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?