アメリカでは1週間前に封切りされたMatrix Reloadedを見にいく.アメリカで映画を見るのはこれが人生2度目.映画を見るのは,チケット買って,席に着いて,見る.日本となんら変わりない作業.雰囲気も日本とそんなに変わりない.ただ,シネマコンプレックスみたいなものを想像してただけに,劇場に入るのに並ばなあかんのにはびっくりした.ちなみに学生の入場料は$7.
映画の方はアクションのシーンが激しいだけにインパクトはある.ただ,いかんせん英語が辛い.加えて,前作のマトリックスをあまり覚えてなかっただけに,今回の話のBackgroundを思い出すのにも時間がかかる.会場で起こる歓声が,何に対してなのかわからなかったのは情けなかった.それにしてもCGは凄い.キアヌリーブスの俳優としての演技は意味があるの?って一瞬思ってしまう.あの迫力を$7で買ったと思えば満足できる2時間半だった.
日本は6月7日から公開や。
俺も見に行く予定。
でも、まず相手見つけなあかんわ~(汗
MATRIX
昨日,先先行で見てきた.
いやぁ,かなりおもろい.
先週に,前作を復習してたおかげでかなりの理解度.
それでも1回ではわからんとこもある.
あの映画は英語では辛いなぁ.
今月はTAXIに8MILEと映画がアツイ
Posted by: すぎの at May 25, 2003 04:24 AM先々行なのに超満員.
アクション満載でしたね.さすがに堪能できました.
でも,1作目の続編という感じはしなかった.
そろそろDVDで出るANIMATRIXを見れば,RELOADEDの話の筋がわかると思いますよ.
俺も見たい.
もうちょっと映画館がおちついてから.
日本語で見たら単純に楽しめるんやろうなーと思う.
次は7/2から公開されるターミネーター3を見ようと思ってる.
ターミネーター3は,実は期待できない.
予告編をみるとテンションが下がる.
キャスティングに関しては,とくに不満は無いけど全体を眺めるとなんとなくテンションが下がる.
なんでかはわからん.
ターミネーター2のときにおれが良いと思った部分と,他の人(映画館関係者もふくめて)が良いと思った部分は,きっと異なるのだろうと予想する.