March 28, 2003

話題

俺のホームステイ先の親父さんは某コンピュータ企業に勤めていることがわかった.昨日も日本のガス会社の方と会議だったらしい.そんなわけで,家ではケーブルテレビを使ったLANが引かれてて,俺も自由にネットができる環境にいる.かなり感謝.
多分,親父さんと一番話をしてる.アメリカのIT事情とか,Microsoftがどうかとか,って言っても俺は半分ほどしか理解できてない.でも共通のネタが有るのはかなりうれいし,大きい.

兄貴の友人をこの2日間で,4人紹介された.そろいもそろってI'm a crazyと話しかけてくるハイテンションな集団.ところがよく話してみると,みんなIT絡みの勉強,もしくは仕事をしていた過去がある.そして俺の専攻がComputer Scienceと伝えると,決まってプログラミング言語は何を使えると聞いてくる.「Computer Scienceの何をしてた?」という質問ならわかるが,いきなりプログラミング言語を聞くとは...これが一般的なのか,それとも変なのか,俺にはわからない.

Posted by fun2wave at March 28, 2003 11:48 PM
コメント

で,言語は何つかえます,ってこたえたん?
schemeとか答えたらポイント高いのかな?

Posted by: おどりこ at March 30, 2003 08:21 AM

ベタにC++,Java,HTML,Perlと答えた.
アメリカ人には,CSSやJava Scriptもプログラ言語らしい.
勉強不足で,そうなんやとうなづくのみやった.

Posted by: たけし at March 30, 2003 11:51 AM
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?