研究発表
2024年度
著書 (分担執筆を含む)
論文誌
-
Y. Minamiyama,
H. Takeda,
M. Hayashi,
M. Asaoka and
K. Yamaji: A study on formalizing the knowledge of data curation activities across different fields,
PLOS ONE, Vol.
19, No.
4, pp.
1-29 (2024).
-
S. Kondoh,
L. Akiyama,
J. Goto,
Y. Umeda and
H. Takeda: Human-Centered Problem Solving in Manufacturing: The Digital Triplet Approach,
IFAC-PapersOnLine, Vol.
58, No.
19, pp.
169-174 (2024), 18th IFAC Symposium on Information Control Problems in Manufacturing INCOM 2024.
-
飯野なみ,
三浦寛也,
武田英明:
複数回にわたるギターレッスン過程の分析,
情報処理学会論文誌, Vol.
65, No.
9, pp.
1431-1442 (2024).
国際会議
-
M. Nishinaka,
K. Shirahada,
Y. Kishita,
D. Miyamoto,
H. Osawa,
S. Kiyokawa and
H. TakedaExperimentation of Integrating Roadmapping and Sci-Fi Prototyping Methods in
2024 Portland International Conference on Management of Engineering and Technology (PICMET), pp.
1-8 (2024).
-
K. Satoh,
H. Takeda,
R. Goebel,
Y. Kano,
M.-Y. Kim,
J. Rabelo and
M. Yoshioka:
Juris-Informatics: Law for AI and Law of AI,
H. Qin,
A. Dabrowski,
N. Huber-Fliflet and
J. Zhang eds.,
The 8th Annual Workshop on Applications of Artificial Intelligence in the Legal Industry in conjunction with 2024 IEEE International Conference on Big Data,
Washington DC, USA (2024).
テクニカルレポート
学会誌解説、商用誌
-
武田英明:
国内外のAI倫理の最近の動向,
技術士, No.
692, pp.
16-19 (2024).
招待講演など
学会口頭発表
-
上松大輝,
武田英明,
山田奨治,
相田満: 古事類苑と和歌データベースの知識グラフ構築と相互活用
じんもんこん2024論文集, 第
2024 巻, pp.
195-202,
情報処理学会 (2024).
-
梅原武志,
武田英明: 大規模言語モデルを利用したパンデミック期の事業等のリスクの記述分析,
人工知能学会全国大会論文集, Vol.
JSAI2024, pp.
2I6GS1004-2I6GS1004 (2024).
-
森下壮一郎,
高野雅典,
武田英明: メディアサービスの個人化推薦システムにおけるパーソナルデータ利用の社会的受容性,
人工知能学会全国大会論文集, Vol.
JSAI2024, pp.
1C5GS1104-1C5GS1104 (2024).
-
上松大輝,
武田英明: 地震LODの拡張と利活用,
人工知能学会全国大会論文集, Vol.
JSAI2024, pp.
3L1OS3a05-3L1OS3a05 (2024).
-
上松大輝,
武田英明,
山田奨治,
相田満: 引用・参考関係を考慮した和歌集の知識グラフ構築,
研究報告 人文科学とコンピュータ(CH), Vol.
2024-CH-136, No.
3, pp.
1-7 (2024).
-
飯野なみ,
武田英明,
松原正樹: 意味的重要度を利用したレッスン要約方法の検討,
研究報告 音声言語情報処理(SLP), Vol.
2024-SLP-152, No.
31, pp.
1-4 (2024).
その他
-
中川裕志,
武田英明,
大屋雄裕,
神崎宣次:
AIと安全保障,
2024年度人工知能学会全国大会, Vol.
JSAI2024, No.
1A3-KS-13 (2024), (パネルディスカッション).
Hideaki Takeda