研究発表
2012年度
著書 (分担執筆を含む)
論文誌
-
R. Cazabet,
H. Takeda,
M. Hamasaki and
F. Amblard:
Using dynamic community detection to identify trends in user-generated content,
Social Network Analysis and Mining, Vol.
2, No.
4, pp.
361-371 (2012).
(Paper)
国際会議
-
K. Kurakawa,
H. Takeda,
R. Shiozaki,
S. Morimoto and
H. Uchijima:
Researcher Identifiers and National Federated Search Portal for Japanese Institutional Repositories in
The 7th International Conference on Open Repositories (OR2012),
Edinburgh, UK (2012).
-
K. Yamaji,
T. Aoyama and
H. Takeda:
A Handshake System for Japanese Academic Societies and Institutional Repositories in
The 7th International Conference on Open Repositories (OR2012),
Edinburgh, UK (2012).
-
K. Eto,
M. Hamasaki and
H. Takeda: Wedata: A Wiki System for Service Oriented Tiny Code Sharing in
Proceedings of the Eighth Annual International Symposium on Wikis and Open Collaboration, WikiSym '12, pp.
30:1-30:4,
New York, NY, USA (2012),
ACM.
-
F. Matsumura,
I. Kobayashi,
F. Kato,
T. Kamura,
I. Ohmukai and
H. Takeda: Producing and Consuming Linked Open Data on Art with a Local Community
J. F. Sequeda,
A. Harth and
O. Hartig eds.,
Proceedings of the Third International Workshop on Consuming Linked Data (COLD 2012) (2012), CEUR Workshop Proceedings Vol-905.
-
S. Koide and
H. Takeda:
Revisiting CLOS MOP in
International Lisp Conference, October 21-24, 2012, Miyako Messe, Kyoto, Japan, pp.
39-52 (2012).
-
R. Chawuthai,
H. Takeda,
V. Wuwongse and
U. Jinbo: A Logical Model for Taxonomic Concepts for Expanding Knowledge using Linked Open Data in
Poster and Demonstration Proceedings, The Second Joint International Semantic Technology Conference, JIST 2012, Nara, Japan, December 2012, pp.
7-8 (2012).
-
F. Matsumura,
F. Kato,
T. Kamura,
I. Ohmukai and
H. Takeda: Generating LOD from Web: A Case Study on Building Integrated Museum Collection Data in
Poster and Demonstration Proceedings, The Second Joint International Semantic Technology Conference, JIST 2012, Nara, Japan, December 2012, pp.
23-24 (2012).
-
R. Chawuthai,
V. Wuwongse and
H. Takeda: A Formal Approach to the Modelling of Digital Archives
H.-H. Chen and
G. Chowdhury eds.,
The Outreach of Digital Libraries: A Globalized Resource Network - 14th International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries, ICADL 2012, Taipei, Taiwan, China, November 12-15, 2012. Proceedings, Vol.
7634 of
Lecture Notes in Computer Science, pp.
179-188 (2012).
-
S. Joo and
H. Takeda: Analysis of Discussion Page in Wikipedia Based on User's Discussion Capability in
2012 IEEE/WIC/ACM International Conferences on Web Intelligence and Intelligent Agent Technology (WI-IAT), Vol.
1, pp.
243 -- 247,
Macau (2012).
-
A. Kameda,
K. Uchiyama,
H. Takeda and
A. Aizawa: Extraction of Semantic Relationships from Academic Papers using Syntactic Patterns in
The Fifth International Conference on Information, Process, and Knowledge Management (eKNOW 2013), pp.
32 -- 35,
Nice, France (2013).
テクニカルレポート
学会誌解説、商用誌
招待講演など
-
H. Takeda:
National-wide Repository Network in
COAR General Assembly 2012,
Uppsara, Sweden (2012),
Confederation of Open Access Repositories (COAR).
(Slide)
-
H. Takeda:
Researcher's ID in Japan in
ORCID and DataCite Interoperability Network (ODIN) 2012 Kickoff Meeting,
Berlin, Germnay (2012).
-
武田英明:
Linked Dataにおける識別子とスキーマ
特別講演, 第28回セマンティックウェブとオントロジー研究会
人工知能学会 (2012).
-
川島宏一,
坂下哲也,
武田英明,
野原佐和子,
原田英男,
平本健二,
牧田泰一,
オープンデータとオープンガバメント/オープンガバメント実現へ向けて ~その現状と課題~
IPAフォーラム2012
情報処理推進機構 (2012), (パネルディスカッション).
-
武田英明:
Linked Dataがつくる新しいデータの世界
グリッド協議会 第37回ワークショップ 公共データのオープン化とクラウド,
東京.
-
武田英明:
識別子(ID)が作る新しい学術の世界
第6回統合認証シンポジウム,
佐賀 (2012).
学会口頭発表
-
濱崎雅弘,
後藤孝行,
武田英明: Kototter: カタでコトを記録するカメラシステムの提案
人工知能学会全国大会(第26回)論文集, No.
1C2-R-5-4,
山口 (2012),
人工知能学会.
-
朱成敏,
武田英明: 議論能力に基づくWikipediaにおける編集者間議論ページの分析
人工知能学会全国大会(第26回)論文集, No.
1C2-R-5-1,
山口 (2012),
人工知能学会.
-
武田英明,
南佳孝,
加藤文彦,
大向一輝,
新井紀子,
神保宇嗣,
伊藤元己,
生物情報基盤構築のための生物種データのLinked Open Data化の試み
人工知能学会全国大会(第26回)論文集, No.
3C2-OS-13b-3,
山口 (2012),
人工知能学会.
-
後藤孝行,
濱崎雅弘,
武田英明: DashSearch LD: 探索的検索のLinked Dataへの適用
人工知能学会全国大会(第26回)論文集, No.
3C1-OS-13a-3,
山口 (2012),
人工知能学会.
-
松村冬子,
嘉村哲郎,
加藤文彦,
小林巌生,
高橋徹,
上田洋,
大向一輝,
LODAC Museum: Linked Open Dataによる博物館情報の統合と活用
人工知能学会全国大会(第26回)論文集, No.
3C2-OS-13b-9,
山口 (2012),
人工知能学会.
-
亀田尭宙,
相澤彰子,
内山清子,
武田英明: 構文パターンを用いた論文の引用文脈からの関係情報抽出
人工知能学会全国大会(第26回)論文集, No.
4K1-OS-2-4,
山口 (2012),
人工知能学会.
-
神保宇嗣,
猪又敏男,
植村好延,
矢後勝也,
上田恭一郎,
南佳孝,
加藤文彦,
種名データベース構築と情報の活用:チョウ類を例に
第72回日本昆虫学会大会, p.
45,
東京 (2012).
-
朱成敏,
武田英明: 日本語・韓国語版Wikipediaの議論ページの分析に基づくオンライン 議論のモデ ル化に対する研究
第5回知識共有コミュニティワークショップ,
広島 (2012),
情報社会学会.
-
南佳孝,
武田英明,
加藤文彦,
新井紀子,
神保宇嗣,
伊藤元己: 博物館が所蔵する生物標本情報のLinked Open Data化の試み
じんもんこん2012論文集, 第
2012 巻, pp.
119 -- 124
情報処理学会 (2012).
-
後藤孝行,
濱崎雅弘,
武田英明:
事柄記録のためのカメラ作成による集合知フレームワークの提案
ARG 第1回Webインテリジェンスとインタラクション研究会,
神奈川 (2012).
-
武田英明:
DBpedia Japaneseとは in
Wikimedia Conference Japan 2013,
東京 (2013).
-
後藤孝行,
塚田浩二,
濱崎雅弘,
武田英明: モバイル環境における写真情報の構造化手法の提案
インタラクション2012, pp.
557-562
情報処理学会 (2013).
-
朱成敏,
武田英明:
Wikipediaの議論と議論参加者の分析に関する研究 in
Wikimedia Conference Japan 2013,
東京 (2013).
-
小出誠二,
武田英明:
表示意味論にもとづくRDF/OWL意味論の形式化
第29回セマンティックウェブとオントロジー研究会,
東京 (2013),
人工知能学会.
その他
-
H. Takeda:
General Introduction for Semantic Web, Linked Open Data in
International Asian Summer School on Linked Data,
Daejeon, Korea (2012),
Korean Advanced Institute of Scicence and Technology, Lecture.
-
H. Takeda:
Identity and schema for Linked Open Data in
International Asian Summer School on Linked Data,
Daejeon, Korea (2012),
Korean Advanced Institute of Scicence and Technology, Lecture.
-
H. Takeda and
F. Kato:
LOD Application Exemplar in
International Asian Summer School on Linked Data,
Daejeon, Korea (2012),
Korean Advanced Institute of Scicence and Technology, Lecture.
-
武田英明: DOIって何?
第14回図書館総合展関連フォーラム「ジャパンリンクセンター利用説明会 ~DOIで国内の電子学術コンテンツへの永続アクセスを可能に!~」,
パシフィコ横浜 (2012),
ジャパンリンクセンター.
Hideaki Takeda