ようこそ,第10回マルチ・エージェントと協調計算ワークショップ
(MACC2001)
のページへ.
What's New
1. 日時
2001年11月16日(金)17日(土)(1泊2日)
2. 場所
ラポート兼六 http://www.hokuriku.ne.jp/rapo/
[住所] 〒920-0936 金沢市兼六町2-5(兼六園入口)
[電話] 076-231-2000
[FAX] 076-231-2100
[交通] 市内バスご利用(金沢駅から20分)
JR金沢駅中央口パスターミナル11番・12番で乗車
〜
「兼六園下」バス停下車徒歩1分
タクシーご利用
JR金沢駅中央口タクシー乗場から約15分
初日の午後のみの会場
金沢大学工学部
3. 目的
コンピュータシステムの高度化やネットワークの発達に伴い,分散環境におけ
る計算や知的処理に期待が寄せられています.
そして,複数の自律的なプログ
ラム単位が相互作用する「マルチエージェントシステム」がWWWやロボットに
おける実問題を解く鍵として注目されています.
本研究会および本ワークショップMACC(Workshop on Multi-Agent and
Cooperative Computation)は,マルチエージェントシステムと協調計算機構の
構築をめざす研究者の討論の場を提供するために設立されました.
1991年から開始されたMACCワークショップは1996年を除く毎年開催されており,
活発な議論が繰り広げられてきました.
今回のMACC2001はこれまでのマルチエージェント研究の進展を確かめ,
21世紀
に行うべき研究の課題や方向性を明らかにすることを目指します.
4. スケジュール
本年度のMACCは電子情報通信学会人工知能と知識処理研究会(IEICE-AI)と連続開
催いたします.
同研究会の特集テーマは”ソフトウエアエージェントとその応用”で,MACCの直
前に同じく金沢(金沢大学)行われる予定です。
初日午後は共同企画としてパネルを予定しております。
なおMACCと同研究会はそれぞれ投稿・参加者募集を行います.
今回のMACCはみなさまの議論を中心に行っていきたいと思っております.発表時
間に対して議論する時間を多く取ります.またグループでの議論する時間を設け
たいと考えています.IEICE-AI研究会は研究成果発表を中心とする構成ですが,
MACCは議論を重視する構成とする予定です.議論を呼びそうな研究,自分の研究
を元にぜひ議論をしてもらいたい,など多様な研究の投稿を期待しております.
また発表者以外の参加者も広く募集しております.この分野の研究者から新しく
興味を持った方まで多様な方々が参加して議論ができることを期待しております.
連続開催の暫定予定は次のとおりです.上記のように役割を分けて行う予定です
ので,ぜひ両方の研究会に参加されることを期待しております.
電子情報通信学会
人工知能と知識処理研究会
http://www.ieice.org/iss/ai/jpn/index.html
場所:金沢大学工学部
期間:11月15日(木)〜11月16日(金)(16日午後はMACCと共催)
11/15 (木) 午前:IEICE-AI研究会 発表
午後:IEICE-AI研究会 発表
11/16 (金) 午前:IEICE-AI研究会 発表
午後:IEICE-AI&MACC パネル
夜:MACCナイトセッション
11/17 (土) 午前:MACC発表
午後:MACC発表
5. アドバイザリコミッティとプログラム委員
アドバイザリコミッティ
石田 亨(京都大学)
奥乃 博(京都大学)
所 真理雄(ソニー)
中島 秀之(産業技術総合研究所)
西田 豊明(東京大学)
本位田 真一(国立情報学研究所)
プログラム委員
[委員長] 武田 英明(国立情報学研究所)
伊藤孝行(北陸先端科学技術大学院大学)
和泉 潔(産業技術総合研究所)
磯崎 秀樹(NTT)
大澤 一郎(産業技術総合研究所)
大沢 英一(はこだて未来大学)
大澤 幸生(筑波大学)
小野 典彦(徳島大学)
北村 泰彦(大阪市立大学)
佐藤 理史(京都大学)
椹木 哲夫(京都大学)
島津 秀雄(NEC)
菅沼 拓夫(東北大学)
菅原 俊治(NTT)
角 康之(ATR)
高間 康史(東京工業大学)
垂水 浩幸(香川大学)
津田 和彦(筑波大学)
中内 靖(防衛大学校)
長尾 確(日本IBM)
西村 俊和(立命館大)
橋田 浩一(産業技術総合研究所)
平山勝敏(神戸商船大学)
藤本 和則(NTT)
松原 繁夫(NTT)
本村 陽一(産業技術総合研究所)
八槇 博史(京都大学)
横尾 真(NTT)
吉田 哲也(大阪大学)
6.連絡先
プログラム委員長:武田英明
国立情報学研究所
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
Tel: 03-4212-2543 Fax: 03-3556-1916
E-mail: takeda@nii.ac.jp