/ 戻る / プログラム / 発表一覧 / 著者一覧 / JSAI2003 ホーム /

2B1-09 DSIUは“大きく社会貢献”できるか?:POCを例とした実用化の意義と限界

6月26日(木) 11:40〜12:00 B 中会議室1

演題番号2B1-09
題目DSIUは“大きく社会貢献”できるか?:POCを例とした実用化の意義と限界
著者畦地 真太郎 (北海道東海大学)
福原 知宏 (通信総合研究所)
山下 耕二 (通信総合研究所)
松村 憲一 (通信総合研究所)
藤原 伸彦 (鳴門教育大学)
西田 豊明 (東京大学)
時間6月26日(木) 11:40〜12:00
セッション近未来チャレンジ:ネット情報を使った意思決定支援 (09:00〜12:00 B 中会議室1)
概要DSIUは近未来チャレンジ・サバイバル4年目を迎え,期待されていた意義である“社会への大きな貢献”を試される時期にある.我々は,パブリック・オピニオン・チャンネル(POC)の実用化と応用例を紹介しながら,人工知能技術に求められる“大きな社会貢献”が,どのようなものとして期待されているのか,何が可能であるのか,実際にどのような方法を用いればよいのかを議論していく.POCは,近未来チャレンジで2年間サバイバルした,コミュニティの知識創造をサポートするためのシステムである.現状では一部の製品化が行われており,教育場面への応用が進み,心理学的な理論の進展と評価面での実証データが収集されつつある.我々は,これら研究成果の実例と概要を紹介しつつ,POCが近チャレでサバイバルできなかった原因を分析・提示する.これによって,近チャレのファイナリストとなるべく求められる,DSIUによる“社会貢献”とは何であるのか,何が達成されるべきであるかについての議論を行う.
論文PDFファイル, PDFファイル(会場ローカル)




/ 戻る / プログラム / 発表一覧 / 著者一覧 / JSAI2003 ホーム /

システム管理者 (jsai2003-admin@nii.ac.jp)